人生あみだくじ~低所得者の節約一人暮らし日記~

50代 一人暮らし 節約とストレス発散のバランス生活ブログ

【悲報】まさか冷凍うどんレベルだったとは【さぬきうどん】

写真だけだと冷凍うどんなのか県外からも押し寄せる人気店のうどんなのかわかりませんよね。

こう言うレビューは批判になるのか営業妨害になるのかわかりません。

しかし、消費者からすればレビューを読んでそれを参考に行くか行かないかを判断するでしょう。

わざわざ冷凍うどんレベルを食べに行くのは御免だから却下か、本当に人気店が冷凍うどんレベルなのか実際確かめないと気が済まないって、結局行くのか。

そもそもうどんに限らず食事が美味しいか物足りないかは個人の感想ですからね。

まず、るみばあちゃんという名で有名になったうどん屋さん。詳しくは知りませんが、元々製麺所だった所にその場で食べさせてくれと来る客が多く、こりゃ商売になりそうってことでうどん屋を同時に始めたとか始めなかったとか。そこから口コミで広がりさぬきうどんブームに乗っかって店舗移動したりしながら現在の位置で営業中。そのるみばあちゃんも先日お亡くなりになられたとか。写真には撮りませんでしたが店内に、大きなばあちゃんのPOPが飾ってありました。何故撮らなかったかは後で説明するとして。

 

うどんに限らず、何を食べても美味しいと思う舌を持ち、空腹が最高の調味料とか言われたらそりゃ作ってくれてる人に失礼だろうとか思ってしまう。とにかく食べれたら満足するタイプ。しかし、その過程が宜しくないと、全体の評価は落ちてしまいますよね。

先日行った「山越うどん」も、店側に問題はあまり無くても印象が下がると、この値段でこの時間かけて食べるには少し評価点低いなってなります。

さて今回問題の「池上製麺所」ですが、到着時間は11時ジャスト。食べ始めたのが11時26分。

店外に並んで、店内に入ってこの行列。

ちなみに先日行った山越うどんの行列がこちら。

分かり難いですがスレートの建物が入り口です。店内に入っての行列具合は、池上製麺所の写真と同じ人数と思ってくれて大丈夫です。

「営業中」の営の文字が見えるところが店内への入口です。ちなみにバイク乗りの人が立ってる所が出口ですので、出入口で混み合うということはありません。

営業時間が10:30からと張り紙が見えます。

そこから店内が見えるのですが、満席どころかガランとしてますよね。

絶対的な決まりではありませんが、入り口側からお品書きが始まり、大抵一番安い「かけうどん」から始まります。価格順ではありませんが「かけ」「ざる」「釜揚げ」が定番ではないでしょうか。そこから「ぶっかけ」「湯だめ」等の県外の方含め説明してほしい商品とか「わかめ」「きつね」「肉うどん」等のトッピング商品等が並んだりします。

セルフなのでわかめやきつねは自分で入れるパターンだと、お品書きには載せませんが。

今回のお品書きの順序には悪意を感じますね。

一番安い「かけうどん」が後ろの方にありますから。

しかも「釜玉」「釜ぬき」があるのに「釜揚げ」がありません。謎です。

店内に入るのにも時間かかりましたが、店内に入ってからも進みが悪いです。

他店だと2分くらいで進む人数に10分以上かかってますからね。

店側が把握してる流れがあり、山越うどんのように開店前から長蛇の列だと当然最初から全開でうどんを湯がきますが、そうでもない店舗だとぼちぼち湯がきます。しかしそこに団体、とまではいかなくても5人連れが3組くらい重なってしまうと、急げ急げで追加で湯がきます。その後に来店したお客さんは、イレギュラーのロスで10分待ちぼうけってのはたまにあります。閉店前にこのパターンもありますが、これは普段そんなに忙しくない店舗のピーク以外の時間です。

一応池上製麺所は前述の通り、県外からも来る人気店(のはず)。

並んでると聞いてもいないのに月に一度はローテーションで来てるって人の話声も耳にします。

停まってるバイクも広島ナンバーでしたし。

では何故こんなに待たされるのか?

厨房が見えますが蒸籠の中にはうどん玉が見えます。当然釜にもうどんは湯掻かれてます。

はて?

イライラしながら店内でじっと待つと、レジで待つお客さんが「釜玉」を注文してたんです。けどこれは普通です。メニューにあるし。その釜玉の時間待ちを次のお客さんも黙って待ってるわけですね。結局わたくしまでのお客さん全て「かけうどん」系でした。

セルフ店で釜待ちはよくあるパターンです。注文聞いた時に10分待ちますか? って聞かれることもしばしば。釜揚げの番号札持って精算を済ますのもお決まりです。

しかしここ池上製麺所は釜揚げ系のお客さんをレジで待たせるんですね。その間湯掻き上がったうどんは蒸籠に置かれて行きます。

わたくしが店外で待ってる時にも、進みが悪いなと思ったのはこれが原因でした。

もうね、バカ……初心者かと。

もう一度言わせてください。

考えた人は愚か者ですか?

釜を頼んだ人が居て、釜待ち状態だと蒸籠のうどん玉は実質劣化待ち状態です。

そして出て来たうどんが「冷凍うどんレベル」なんですね。そりゃそうなりますわ。

冷凍うどんでも「テーブルマーク=元加ト吉」は美味しいですよ。いくら有名とか美味しいうどんでもそれは鮮度が良い状態であって、うどん玉になって時間が経過すると冷凍うどんよりも味は落ちてしまうのは当然です。

人気店やピークの時間帯だと、出来上がりから食すまでのタイムロスが本当に少なく、よって味も美味しいまま。

しかし思ったのは、これが出来て直ぐのうどんであっても、さほど人気店になるレベルではないのではないかと。

坂出に日の出製麺所という1時間しか開けてない店があり、長蛇の列でもかけうどんが120円だったり大でも240円とか破格の値段で味も良しという製麺所もあります。

池上製麺所が120円なら待ってでもこの味でも文句は言えないでしょうけど。

しかも釜揚げに時間かかる場合があるのに、釜ぬきとかメニューに入れてるのが真剣疑いますね。

 

例えばうどんを茹で上がるのに15分かかるとしましょう。それで20玉確保出来るとして。

釜も一気に麺を入れると火力落ちますし、5分置きに追加するならば、5分で20玉が次々と出来上がります。皆が大を注文しても5分で10人捌きますし、小なら当然20人。なので、今日わたくしが並んだ状態でも5分から8分、10分かかったら遅すぎで、麺を湯掻く目処を見誤ったと思ってました。

で、釜玉等の釜商品を途中で使うと、出来上がりの玉が減るのは当然です。まあそれはどんどん湯掻くとして、釜商品を注文されまくると、うどん玉を作る確保が遅れます。釜商品は湯掻き初めから8分で取れるとしても、玉は15分かかりますからね。

逆に、釜商品ばかりが出ると、その前に作ってた玉が売れずにどんどん劣化していきます。

なんでもバランスが大事なのですが、回転が悪い店舗は釜揚げのお客様は後回しにすべきですね。だとするなら、釜商品を減らしたり、極端に値上げするなど工夫が必要です。

前述した山越うどんは釜玉の元祖と呼ばれるだけあって、釜待ち時間は殆ど無いように回転させてます。

良く行く「てら屋」も釜揚げを注文してもタイムロスもなく、注文に対して何も動じてない価格設定ですから。

なので、回転の悪い池上製麺所が釜ぬきをメニューに入れてるのが不思議というか、愚の骨頂としか思えません。

あと最大の汚点(何点かあるのですが)、注文が最後のレジで聞くシステム。

例えば注文してる次に待ってるお客が釜揚げだった場合、先に聞いていれば用意出来てたんです。しかし釜から出して冷水に入れると、もう釜商品は次の釜から取らなければなりません。それが先程の5分毎にうどんを湯掻いていればいつでも釜商品を取ることが出来ますが、何を渋ったか湯掻くのが遅れると釜を取るのも当然遅れますよね。それが今日の池上製麺所でした。

もっと早めに注文を聞くべきですよ。

メニュー貼ってる所の裏でうどん湯掻いてるのだから、そこで聞けばいいんですよ。

それともなにか、1人ずつじゃないと覚えられないシステムなのかね? だったら仕方ないですが。並んでる割には厨房の中はまったりしてました。

もしくは、人気店で売り上げあるなら人員を増やして、注文を聞くスタッフを雇いましょう。10人分聞いて厨房が準備と仕上げをする。その繰り返し。

今思い付いた表現があります。

マクドナルドのドライブスルーで商品受け渡しの場所で注文する。そんなことをここ池上製麺所はしてるんです。

しかも、他の場所で待機させずにその場所で商品が出来るまで待たせます。

次のお客が何を注文するのか未知の世界で1人のお客に出す商品を作るだけ。

これを早く思いつけば良かったですね。長文失礼しました。

 

ゴールデンウィークの営業日が張り出されてましたが、ガンガン開店してましたね。

おそらく県外から来られると思いますが、今のシステムだと県外から来られた観光客が、人生の数時間を無駄に消費するだけになりかねませんね。というななるでしょう。

「これだけ待たされて冷凍うどんの方がマシって、さぬきうどん低レベル」って烙印を押されるでしょう。

高知に行った観光客が、カツオのたたきを注文し、そのたたきが一昨日の売れ残りを冷凍し、昨日解凍したけどまた売れ残り、今日朝イチで注文したお客に出すようなレベルでしょうか。元は良いんですよ。

小麦粉も、元は良いんでしょう。香川の気候がうどん向きらしいので。けど雨は少なくて水不足ですが。

 

辺鄙な場所にあるので、ナビで探し求めてやっと見つけて来るのでしょうか。

残念ながら地元民なら近くの「ぼっこ屋」の方が見つけやすい場所で、安くて美味しいです。それよりも美味しいのなら「もり屋」「かわたうどん」「空海坊」、もう少し高松市内に行けばたくさんありますが、連休は敢えて閉める店も多いですからね。

「はやし」は手打ちじゃないし。

「もりや」は天ぷらも美味しいけど高価。年に一度帰省する親戚とか娘婿とか連れてくレベル。

うどんって、お昼にワンコインで満腹にするのが目的くらいに思ってます。1,000円近くだして満腹する程のレベルではないかと思ってます。うどんに1,000円近く使うなら、夜に骨付鳥でも食べてくれた方がまだ香川県を満喫出来るのではないでしょうかね。

さぬきうどんは安くて美味しいのがウリで、セルフ方式で回転早く、食べ終わったらさっさと帰るまでが醍醐味みたいなもんでしょ、知らんけど。

素うどんって昔の人は言いますが、かけうどん260円を食べるのに25分もかけてたら本末転倒ですって。それくらい時間並んだのなら高いうどん注文するから満たされるってわけでもないんですよ。1,000円使ってもマクドナルドはマクドナルド。ファーストフードであってジャンクフード。年に一度帰省する娘婿連れてく店じゃないでしょ?

ホントはね、25分並んでも安くて美味しいさぬきうどんを食べてってほしいの。けど地元民が行くような店は観光客向けじゃないし、観光客狙いの店はやっぱり割高商品が多く、うどんにしては高額路線に変更されてるなって思いますね。「がもう」とか「山下」とか連休なると長蛇の列が出来る店もありますが、もっと対策出来ないのかね?  って思いますけどね。

湯掻かれたうどん玉から商品を作るのは数秒ですからね。結局湯掻くのに時間費やしてるなら、釜を増やすとか人員増やすとか、もっとお客を並ばさない工夫が必要かと思いますね。

「どうだ、並んで食べたいか? 嫌なら帰れよ」

って言ってるようなイメージです。

ハズレを引かない観光客が1人でも多い事を望みます。

一応ハズレを引いた人が居るみたいなのでリンク貼ります。

この人達の感想を聞いてみたいですね。

https://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e1317743.html

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ポチっと押してくれた全ての人に感謝です

PVアクセスランキング にほんブログ村