人生あみだくじ~低所得者の節約一人暮らし日記~

50代 一人暮らし 節約とストレス発散のバランス生活ブログ

【デビュー】初めての喫茶店



日曜日、念願の喫茶店モーニングに行ってきました。

Google マップ(相変わらず地図貼り付けができない涙)
以前、バイクで高松空港裏道の首切り峠という縁起でもない道を走ってた時、偶然Googleマップで見てたら見つけた喫茶店。

年季が入ってレトロな建物。

中で勝手に座るもメニューもない。

オドオドしながらメニュー頼むと
「モーニングもまだ行けますよ」と。
言われて渡されたメニューにはモーニング以外の普通メニュー。

スパゲティが740円位で美味しそうだったのですが、ここはまずモーニングを注文。
(時間的にまだモーニングの時間(9時頃)だけど「いけますよ」と店主に言われたので9時までだったのか?)

サンドイッチとかスパゲティとか腹ごしらえも考えたけど、コーヒー追加で1,000円越すのは少し贅沢かと思い、朝だしモーニングで様子見。

しかし、モーニングのAとかB等の選ぶメニューは無く、ただモーニングのみと。

料金もわからず注文笑

常連客と思われる年配者が皆ドジャースの大谷翔平選手に釘ずけ。

丁度三塁打を放ったみたい。

食べ終えて、スマホ見たり雑誌や新聞見るのも気を使うのでそそくさと退散。

「おいくらですか?」

「500円になります」

「……(安!税込500円?)」

気安いキャラを演じながら聞くと、朝早くからでもメニュー内の商品は注文可能らしいです。

朝昼兼用でスパゲティやサンドイッチ食べて食後のコーヒーでまったりも可能ってことですか。

生憎、バイクは小型二種の原付しかないから「ツーリング」って楽しみはしないけど、調度良い場所(人里離れたって意味)な気がする。

まぁ近所に住む高齢者の畑仕事終わりの一息してる声が大きいけど、そこはご愛嬌でしょ。

その人達のオアシスかと思われるし、そういう方々のお陰もあって経営継続されてこの値段で提供してくれるのだから。

物価高で本来は値上げも考えたけど、年金暮らし(田舎の畑仕事してる年金受給者は貯めこんでるはず笑)の方々が来やすいように据え置きなのかな?
とか考えたり。

バイクは自分の装備や車庫から出したりと準備が大変。

まぁバイクは不便を楽しむものですが。

早朝ソロツーリングして、モーニング食べて帰宅って憧れますが、車だと身だしなみだけ整えたら手軽に出れますからね。

オープンカーとかでオッサン1人で黄昏ドライブしてみたいわ笑

まぁそれは余生を楽しむということにして。

一旦帰宅してお昼過ぎにうどん屋さんへ。

並んでると高校時代の同級生が居ました。

奥さんと中学生位の娘さんとかな?

声掛けるのもはばかれたのでスルー。

向こうが気付いたら話そうかなと身構えますが、気付かれなかったですね。

まぁ娘さんの手前、自分の父親より若々しくてイケメンな同級生だとショック受けて、次の日から父親と距離が出来たら可哀想なのでこれで良かったんですよ(わたくしの脳内妄想が可哀想?)

それにしても同級生も早50歳か……。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
ポチっと押してくれた全ての人に感謝です



どうせなら宣言しとこうと思いついたのですが、ブロガーさんのブログ観覧しててスターは押しますがブログ村等のバナーも必ず押す宣言をしておきます