雨の中、空いてて良かったけど滝宮天満宮参拝です。
そろそろ合格発表シーズン。
参拝も今日で一旦落ち着きますかね。
土俵もあります。
昔は利用されてたのでしょうね。
雨なのに遊ぶ子供も居るんだなと思いながら、ヤドン公園の横を通ってうどん屋さんへ。
「てら屋」今日は檀紙店へ行き、いつもの釜揚げ小を頼みます。
閉店14時で14時前に行ったので空いてました。
おそらくですが、14時頃に暖簾を片付けるけど客の入は様子見って感じなのかな?
国分寺店みたいに、閉店15時と謳って14時過ぎにはもう終わりってわけでもなく。
だって、14時前に行っても釜揚げまだ注文できましたからね。
普通、新たに湯掻くのはうどん玉が残っても困る店側の都合で、閉店の数十分前には釜揚げ終了とかザラです。
この後、WAVE BIKESに寄って「マウンテンバイク良いなぁ」とか見て帰る。
家の車で移動してて、雨の日はブレーキが鳴るのですぐ近くのトヨタへ持ち込み。
症状をリアルタイムで聞いてほしくて、整備の人に乗ってもらってブレーキを見てもらいました。
次からはお金いるよって。
これって症状出る車が増えたらリコール案件なんですかね?
けど当たり外れで言うならハズレだけど有料ですよって、なんだかなぁ。
クラウンなんて買えないけど、カタログ見るのは自由です。
コーヒーまで出してもらって、整備出来たから乗って、書類書くからまた戻って、って戻るとコーヒー下げられてて涙目。
そういや今日は雨だからか花粉症みたいな症状が出ない。
17時に外壁塗装の営業の人と待ち合わせの約束だったけど帰れそうにない。
じゃあ来週は? って電話あったけど、毎週毎週夕方拘束されるの辛いから断ったけど、相手も営業、粘いですね汗
そもそもお金が無いんですわ。
帰宅して、買ってあった漫画を読みます。
和山やま先生の「ファミレス行こ。」
しばらく売り切れ中だったので、買える時に買っておこうと思って注文してました。
今月は北斗の拳は追いつかないだろうと思って、買うのはスキップですかね。
買って読めてない巻数あるし。
朝は起きてから借りてる小説、内館牧子先生の「老害の人」を読み終えました。
やっぱり内館牧子先生の老人シリーズは面白くて好きですね。
日曜日は大したことしてないけど、書くことがあって幸せですね。
また明日の月曜日からしょぼくれた平日が始まり繰り返されます。
何を言われてもニコニコしながら愛想して、毒にも薬にもならない言葉で返事をするよう心掛けます。
周り全てが敵なんじゃないかと思うような環境で働くのって、ある意味楽しまないと損みたいな状況ですね。
今日忘れてて来週必ず行きたいのが、3ヶ月ぶりの「献血」
「ご趣味は?」と聞かれたら
「献血です」と答えます。
その後はおそらく献血に興味無い方なら「凄いですね」と返答されたら、次にわたくしはなんと答えるのがナイスガイなんでしょうか、考えると昼も眠れません。
どうせなら宣言しとこうと思いついたのですが、ブロガーさんのブログ観覧しててスター押しますがブログ村のバナーも必ず押す宣言をしておきます