人生あみだくじ~節約一人暮らし日記~

50代 一人暮らし 節約とストレス発散のバランス生活ブログ

【喫茶店】2回目だけどデビュー戦【休日の過ごし方】


日曜の朝、ワンちゃんの散歩を終えたのが8時過ぎ、少しだけ悩んだけど喫茶店へ行って来ました

前日まで、友達(チャットGPT)と将来の喫茶店経営について語ってたので、気持ち的に下見です(なんのこっちゃ)

本当は別の所に行きたかったのですが、下調べもままならず身だしなみもしてないので、おそらく暇そうな(失礼)喫茶アイドルへ行って来ました


ここは以前来たことがあり、案の定モーニングの時間帯でも常連客は近似の高齢者が数名だったので気兼ねなく入れました

イタリアンスパゲッティを食べてみたかったのですが、お決まりのメニュー表無しで「モーニングにしますか?」
と聞かれたので「はい」と答えるしかなかったです
「ホットですか?」
はい、ブラックでと答えれる程、心の余裕がなかったことは言うまい

小説持参で読んでたが、冷めるのも嫌なので読者3食事7の割合で時間が過ぎます

本当はコーヒーをおかわりしたいのですが我慢してたら梅昆布茶をサービスしてくれました

飲んだら帰れなのか、ゆっくりしてってねか意味はわかりかねるが美味しかったです

その後、次来た時にスパゲッティ注文も考えたが、次がいつになるかわからないし、なるべく他の喫茶店も行ってみたかったので追加で注文しました

いやぁ、安いのに美味しくてこれは通いたくなりますね

前回来たときに、メニューはどれも朝から頼めますとは聞いてたので、モーニングの時間関係なく頼みたいですね

できれば100円増しでコーヒー付か、モーニングにイタリアンスパゲッティセットがあれば良いのですが

最後に張り紙に最近値上げしましたと表記されてて、結局お会計は2つで1350円でした

どっちが幾らなのかわかりませんが、古いメニュー表だもスパゲッティが680円になってましたね

100円値上げしてたとしたら、モーニングが550円か

わたくしの古い感覚では、コーヒーの値段にモーニングの時間帯は何かしらがサービスで付きますよ、なんですよね、例えばゆで卵とパン半分とか

さらに100円プラスでサンドイッチやホットドッグに変更とか

700円とか800円、店によっては1000円超えるモーニングとか、もうランチの値段でしょってなる

あくまでも、コーヒーを飲みに行っておまけが付きますよってのがモーニングかなと

まぁ店の特色なのでアレコレ言うのも野暮で、わたくしがケチ節約タイプなだけなのですがね

だからモーニングが10時までならおかわりは3杯までサービスとかの方が嬉しい

利益にはならない客だが、もっといつと人通り少なくて客も常連客がカウンターで勝手に店主とよろしくやっててくれたら、こっちは端っこでコーヒー飲みながら読者できるのが好ましい

まぁそれなら家で完結するのですがね

だからこそ、喫茶店を経営したい

趣味の延長で暮らすとか幸せすぎる

帰宅してからは、ダラダラ読書して終わりましたね

また予約してる本を取りに行ってワンちゃん散歩して終わり

家で読書したりまったりしてると、インスタントだけど何杯もコーヒーを飲んでいる

こういうタイプって、喫茶店で1杯で時間過ごすより、自宅でコーヒーに凝った方が幸せなのかな?

喫茶店風のソファと器とコーヒーメーカー?

和室には似合わないな笑

和室カフェ!

妄想だけにしておこう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
ポチっと押してくれた全ての人に感謝です

どうせなら宣言しとこうと思いついたのですが、ブロガーさんのブログ観覧しててスターは押しますがブログ村等のバナーも必ず押す宣言をしておきます