人生あみだくじ~低所得者の節約一人暮らし日記~

50代 一人暮らし 節約とストレス発散のバランス生活ブログ

体験談◇うつ病を回避しよう「自分を信じろ」

当たり前のようなテーマで申し訳ございませんが、体験談というか今現在の体験中ということで、自分へのエールも込めてこのテーマで語らせて下さい。

何ヶ月後か何年後かになるかもしれませんが、このブログを読み返した時に、そういえばこんなに落ち込んでたヤバい時期もあったなと、笑える日が来るのを期待して書きますね。

いきなり重い空気で書き始めてますが、これを読んだ人の1人でも多くの方が少しでも元気になれたら、わたくしの元気にもなると思います。

ではテーマである「自分を信じろ」ですが、これは普段の気持ちテンションでは無意識で信じてる行為なので、わざわざテーマで取り上げても違和感しか無いかもしれません。
そんな方は凄く幸せな日々を送ってる方なんだと思います。正直羨ましいです。

「自分を信じろ」は、自分さえも信じられなくなって来た時が一番ヤバい時。
自分を信じてくれる最後の砦が自分自身なんですから。

わたくしの現状、なんとかブログ書きながら保ってますが、正直辛いです。
辛い事って重なってやって来るんですよね。

まだ1ヶ月しか経っておりませんが、例の「殺すぞ」の件。
相手側もあれからアクション起こしてきませんが、わたくしは未だにビクビクしながら日々を過しております。
それでも、説明をきちんと聞いてくれたらわたくしが悪いとはならない事案なんですよね。
けど、闇雲に怒る人種には説明無意味。
野良犬に美味しい肉を買ってやるから噛み付かないでおくれと説明しても聞かないのと同じレベルですから。

その件を耳に入れた会社の同僚達が、又聞きなのですが
「あみだくじさん、誰かに追われてるんでしょ?」
みたいな事を言ってたらしく。
ショックでしたね。
いくらぼっちを好んで、コミユニケーションを取るのが苦手で嫌いと言っても、それなりに話す時は普通に会話してたのに。
部署が違うから、頻繁に会うことも話すことも無い人達ですが。

ショックだったのは、誤解というか間違えて情報を聞いてるよりも、例え誤解でも
「心配してくれなかった」もしくは
「何かの間違いではないのか?」
って感じでは無く
「また何かやらかしたのか」
みたいな感じにわたくしは取りました。ショックだし、信頼ってこういうので崩れるんだろうな。と思いましたね。
職場仲間と言えど仕事上は信頼してた人に、そんな風に思われるんだって。

こういう性格だから、あっちの部署で、わたくしは笑い者にされてるんだって想像して、自分で自分を追い込んでしまう癖があるんですよね。

あと、職場のパートのオバサン。
態度だけは重役並で仕事内容はさっぱりの人なんだけど、プライドが高いのか、周りを気にしないのか一向に仕事を覚えないんですよね。
というか、覚えていた仕事やお客を年齢的なものもあって忘れて行く量が半端ないんですよ。

去年覚えてた顧客、もつ10年以上来てますけどって人がわからない。
そんな忘れてるお客が大勢いるの。
もう業務に支障どころではありません。
しかし本人はふてぶてしい態度で
「知らんがな」
という感じです。実際その言葉が漏れる時もありますからね。

そんな人と仕事して、こっちも敢えて教えないし(覚えてて当たり前の事を教えるのってある意味馬鹿にしてる行為だし)
かといってオバサンも聞いてこないし。けどわからないから放置。後処理はわたくしがする。これの繰り返し。

いい加減、嫌な態度というか、殆ど会話が無くなりました。おそらくというか確実に互いに嫌っております。
嫌われても平気な相手ですが、今の心がダメージくらってる時には
「どうしてこんなに嫌われなきゃいけないの?」
って思ってしまいます。
好かれたい相手では決して無いが、仕事忘れてるオバサンにあからさまに嫌いな態度取られると、心折られます。

後、友達のグループLINEのメンバーが抜けてるとか。
コロナの影響もあって連絡控えてたけど、そろそろ会って愚痴でも楽しく消化しようとLINEグループ開いたら、3人組の1人が退会。どうしたんだろうと打っても、残りの1人は既読スルー。
その2人はゴルフ仲間だから連絡取ってる思うと、なんだか辛くなってきて。

いくらぼっち好む言うても、それは気のしれない人と話す事に物凄く神経使うから、嫌いであって、信用してる人達とか仲間は別じゃん?って。

結局「他人なんか、どうでもよい」
これを貫いていれば、こんな事態でも鋼の心臓で切り抜けれる筈なんですよ。
だけど、若い時からずっとぼっちだったのではなくて、気を使ったりしんどい相手から逃げて距離取って来ただけで、話してて楽しい友達とかは、極わずかでも居たんですよね。
それが世界情勢にもよりけりで1年2年と連絡が途絶えても、今日連絡して週末会えるような友達なのに。

こういうのがここ最近、特に続いたので、精神的に参ってしまい、こんなにも人から信用無いとか怒らせるとか、自分に自身が持てなくなってきて。
やっぱり自分が悪いんだろうか。きっとそうだ。自分が気付かないうちに周りを傷付け苦しめてる人間なんだ。って追い討ちかけてしまうんです。

いじめは絶対いけません。
ただ、いじめられる側にも何かしらの落ち度がある。
その見識は間違えでは無いとは思いますけど、全てに当てはまるとも思っておりません。
それに、落ち度が例えあったとしても、いじめて良いとは言えません。
人は必ず相性があるので、いじめてしまうような相手ならば、距離をお互いが取るべきでしょう。
そういった改善策を講じずいじめてしまう人間はゴミの精神だと思います。

この考えを前提にすると、わたくしにも必ず落ち度があって、信用されない、嫌われてる、グループ脱退とかの行動をされてるんですよね。

「わたし何かしました?」
みたいなトラブルメーカーの様な神経ではありません。
自分で言うのもなんですが、寧ろ繊細な方です。

繊細過ぎて、思うこと、目に付く事が人より多く、それを受け流す事が出来ないタイプなんです。

それを言ってしまうと、
「確かに正論だけど、もう少し様子見てあげましょうよ」
とか言われます。
「わかりました」
と返事しますが、なんだか腑に落ちません。
もっと事前にこうしとけば済むことなのに、って思うことも多いです。
それを指摘したりすると、結局
「口うるさい人」
と烙印押されるのでしょうね。

オバサンの件を例に上げても、忘れてるのは目に見えて分かるのだから、優しく口添えしたら?
というのが平和な答えなんでしょう。
会社の同僚達のも、友達のLINE退却も、きちんと説明したり、腰低くした手に出たりとか、改善する方法はあるでしょう。
けど、そこまでして修復したいのか?
そんなにわたくしが悪いのか?
自問自答すると、返ってくる答えは
「NO」です。
正確には「限りなくNO」です。

他人なんか、どうでも良いんです。
ただ、仕事上の業務に支障あるなら改善しないと周りに不都合になります。
だったら歩み寄りもすべき策かなと。

今の誤解を、わざわざ解かなくても、今後誤解されないようにトラブル回避する方向に神経を使い切る。

30年続いた友達も、何も言わず離れる事もあれば、返ってきても何も言わず受け入れる。

意固地になってても頑固オヤジで融通効かない嫌われ者。
かといって自分を蔑んでまで媚びを売る人生は求めていない。

もし、いじめられてる子がいるなら、1度自分に非がある所を探してみよう。
必要以上にオドオドしてるとか
気を引きたくて嘘とか大袈裟に話題作りしてしまうとか
仕方がない部分、自分の言い分、色々あると思うけど、もしかしたら他人からすれば、それが違和感で歪んだ歯車が許せない人が近くにいるのかも。

距離を取れないなら、自分を守る為に少しだけ、相手を不愉快にさせない努力をするのもひとつの作戦かもしれない。

そう、人にアドバイスするなら、わたくし自身も自分を守る為に変化をしなければならないのかもしれません。

所々、読んでて矛盾があると思います。
自分が変わるのか変わらないのか。
相手に合わすのか合わさないのか。

書いてる自分が情緒不安定なのもあります。
ですが、最終的に言いたいこと、忘れないでほしいことは、結局
「最後は自分しかない」
ってことです。

自分を信じるのも自分。
自分を守るために変化させるのも自分。

自分は間違えて無い筈。
だけど、自分に正義があるように、相手にも正義があって、それで争う事が1番自分に都合悪い事なら、相手の正義に少し合わせてあげる。
結局それが自分の平和のためになるなら、って思い聞かせて。
距離を取るのが1番精神的に良いのだけど、出来ない相手もいるから、だったら争うより争わない方法、攻撃されない変化を考えてみよう。

表面で合わせてあげて、内面で笑ってやる様な。
そんな器用な人間で楽しく生きたい。

もし、自分さえも信じられなくなったら、泣きついてでも誰かにすがりましょう。
検索して、近所のお坊さんとか話聞いてくれないのかな?

最後の砦の自分が信じてあげれないと、生きる気力が無くなってしまうから。
それだけは絶対避けないといけません。

わたくしも何度も死んだ方がマシとか思ってしまうけど、放っておいても必ず死は向こうから来やがります。来なくて良いとか言っても来るけど、来なけりゃ来ないで苦しむかもしれませんしね。
長生きもほどほどで良いんですよ。
適度な所で来てもらいましょう。
間違えても、自分から行ってはいけません。

自分だけは信じてあげましょうよ。
そうやって、少しずつ少しずつ、自分に自信持てるように変わる事を考えましょう。

人生には波がある筈です。

たまたま、自分を信じれない時期が来ただけで、その時期に飲まれるのは勿体ない。

また上手く行く時が必ず来るから、その時をじっと待ちましょうよ。

使い古された言葉ですが

明けない夜は無いんですよ
長い夜もあれば、その夜を楽しめば良いだけ
楽しめないなら、さっさと眠りにつき
夜明けを待ちましょう

最後まで読んでくれてありがとうございます
わたくしも頑張りますのでポチっと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村