土曜日の夜、ドラッグストアにアイスを買いに行った。
昼間のテレビ「王様のブランチ」でアイスランキングをしてて食べたくなり、普段行くスーパーよりコンビニなら全国共通で売ってると思って寄ったが、結果テレビのランキングに出るようなのはひとつくらいしか無く、しかも全体的に300円から500円くらいしておったまげ、悩んだ挙句買わずにでてドラッグストアへ。
奮発してハーゲンダッツの詰め合わせを買ったが、冷凍庫に入れてて風呂上がりに見たら溶けて箱に垂れてる程だった。
写真のチョコミントも、フォークが軽く底まで突き刺さるなぁと思ってたが、やはり全体的に溶けてる感じだったのだ。
クレームではないが、ドラッグストアの冷凍庫が機能してないといけないと思い連絡。
温和な感じで話して一応返品交換。
まだ柔い感じはしたけど容器からは溶けて出てないのを確認して持ち帰り、念の為にすぐには食べず翌日に食べました。
やはりチョコミントも昨日よりか固まってるので、ドラッグストアの冷凍庫が上の方まで機能が足りてない感じ。
日曜日は結局図書館へ本を返却に出たのみ。
高松祭りは12日から?
場所は近いがサンポート高松で出店が出てて祭りの雰囲気があったのは土曜日に感じた。
お盆にお祭りは、御先祖供養や神様に対しても良い行事なんですが、如何せんお祭りの雰囲気が苦手なぼっちなので、暑いという理由で参加はしないです。
ケチ節約家なので、お祭りの出店で何かしらを買って食べるというのが愚の骨頂と思ってるので雰囲気台無しお祭りにはそぐわない人と自覚があります。
初詣も出店がある方が賑やかで良いのですが、あれは孫にせがまれて祖父母が喜んで年金を使う儀式みたいなものと思ってます。
物価高で何もかもが高くなったとニュースで世間の声みたいに報道しますが、何年も前から出店の綿菓子(だけではないが)を原価で考えたら高騰化の筆頭だと思いますが。
けどりんご飴だけは好きで若い時は買って食べてた。
とうもろこしも好きだけど、歯に挟まってその後のお祭りも挟まった事が気になりすぎて楽しめなかった子供の思い出。
とりあえず若い子達には楽しんでもらいたいが、ヤンチャな奴らが調子に乗るのは勘弁してほしいですね。
今週のお題「まつり」

ポチっと押してくれた全ての人に感謝です
どうせなら宣言しとこうと思いついたのですが、ブロガーさんのブログ観覧しててスターは押しますがブログ村等のバナーも必ず押す宣言をしておきます